• 検索結果がありません。

第63期連結貸借対照表及び連結損益計算書 公告 | TDCソフト株式会社

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "第63期連結貸借対照表及び連結損益計算書 公告 | TDCソフト株式会社"

Copied!
15
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

(平成28年3月31日現在)

(単位:千円)

科 目 金 額 科 目 金 額

(資 産 の 部) (負 債 の 部)

流 動 資 産 9,933,126 流 動 負 債 3,716,940

現 金 及 び 預 金 5,281,362 買 掛 金 832,942

売 掛 金 3,796,208 短 期 借 入 金 412,000

仕 掛 品 232,863 未 払 金 215,457

前 払 費 用 88,361 未 払 費 用 1,627,370

繰 延 税 金 資 産 512,478 未 払 法 人 税 等 298,070

そ の 他 21,852 未 払 消 費 税 等 197,177

役 員 賞 与 引 当 金 65,300

そ の 他 68,622

固 定 資 産 1,968,922 固 定 負 債 212,681

有 形 固 定 資 産 149,166 長 期 未 払 金 32,797

建 物 106,750 リ ー ス 債 務 522

工 具 器 具 備 品 39,926 長 期 未 払 費 用 77,570

リ ー ス 資 産 2,490 資 産 除 去 債 務 49,114

関 係 会 社 整 理 損 失 引 当 金 10,383

無 形 固 定 資 産 145,188 繰 延 税 金 負 債 42,293

ソ フ ト ウ ェ ア 141,093 負 債 合 計 3,929,621

電 話 加 入 権 4,095 (純資産の部)

株 主 資 本 7,708,778

投 資 そ の 他 の 資 産 1,674,566 資 本 金 970,400

投 資 有 価 証 券 1,109,724 資 本 剰 余 金 820,450

関 係 会 社 株 式 140,000 利 益 剰 余 金 6,140,938

関 係 会 社 出 資 金 0 自 己 株 式 △223,010

関係会社長期貸付金 20,000 そ の 他 の 包 括 利 益 累 計 額 263,648

差 入 保 証 金 395,020 そ の 他 有 価 証 券 評 価 差 額 金 263,648

繰 延 税 金 資 産 5,599

そ の 他 39,000

(2)

平成27年4月1日から 平成28年3月31日まで

(単位:千円)

科 目 金 額

売 上 高 20,941,471

売 上 原 価 17,101,356

売 上 総 利 益 3,840,114

販 売 費 及 び 一 般 管 理 費 2,518,401

営 業 利 益 1,321,713

営 業 外 収 益 30,686

受 取 利 息 680

受 取 配 当 金 23,724

受 取 手 数 料 2,839

保 険 配 当 金 1,871

そ の 他 1,569

営 業 外 費 用 46,576

支 払 利 息 3,884

貸 倒 引 当 金 繰 入 額 24,024

関 係 会 社 整 理 損 失 引 当 金 繰 入 額 10,383

投 資 有 価 証 券 評 価 損 5,450

そ の 他 2,834

経 常 利 益 1,305,823

税 金 等 調 整 前 当 期 純 利 益 1,305,823

法 人 税、 住 民 税 及 び 事 業 税 524,323

法 人 税 等 調 整 額 △1,816 522,507

当 期 純 利 益 783,316

親 会社 株主 に帰 属す る当 期 純利 益 783,316

(3)

連結株主資本等変動計算書

平成27年4月1日から 平成28年3月31日まで

(単位:千円)

株 主 資 本

資本金 資本剰余金 利益剰余金 自己株式 株主資本合計

当期首残高 970,400 820,450 5,526,257 △222,885 7,094,222 当期変動額

剰余金の配当 △168,635 △168,635

親会社株主に 帰属する当期純利益

783,316 783,316

自己株式の取得 △124 △124

株主資本以外の項目の 当期変動額(純額)

当期変動額合計 ― ― 614,680 △124 614,555

当期末残高 970,400 820,450 6,140,938 △223,010 7,708,778

(単位:千円) その他の包括利益累計額

純資産合計 そ の 他

有価証券 評価差額金

その他の 包括利益 累計額合計

当期首残高 252,687 252,687 7,346,909 当期変動額

剰余金の配当 △168,635

親会社株主に 帰属する当期純利益

783,316

自己株式の取得 △124

株主資本以外の項目の 当期変動額(純額)

10,961 10,961 10,961 当期変動額合計 10,961 10,961 625,516 当期末残高 263,648 263,648 7,972,426

(4)

連結注記表

連結計算書類作成のための基本となる重要な事項に関する注記等

1. 連結の範囲に関する事項

(1) 連結子会社の数及び名称

連結子会社の数 1社

連結子会社の名称 TDCネクスト株式会社

(連結の範囲の重要な変更)

当連結会計年度より、TDCネクスト株式会社の重要性が増したため、連結の範囲に含めております。

(2) 非連結子会社の名称

非連結子会社の数 2社

非連結子会社の名称 天津梯弟息軟件技術有限公司

株式会社マイソフト

(連結の範囲から除いた理由)

非連結子会社は、いずれも小規模であり、合計の総資産、売上高、当期純利益及び利益剰余金等は、いずれも連結計

算書類に重要な影響を及ぼしていないためであります。

2. 持分法に関する事項

 持分法を適用しない非連結子会社の名称

非連結子会社の数 2社

非連結子会社の名称 天津梯弟息軟件技術有限公司

株式会社マイソフト

(持分法を適用しない理由)

持分法を適用しない非連結子会社は、それぞれ当期純利益及び利益剰余金等からみて、持分法の対象から除いても連

結計算書類に及ぼす影響が軽微であり、かつ、全体としても重要性がないためであります。

3. 連結子会社の事業年度等に関する事項

連結子会社の決算日は、連結決算日と一致しております。

4. 会計方針に関する事項

(1) 重要な資産の評価基準及び評価方法

① 有価証券の評価基準及び評価方法

  子会社株式及び関連会社株式

  移動平均法による原価法によっております。

その他有価証券

時価のあるもの

決算末日の市場価格等に基づく時価法によっております。なお、評価差額は全部純資産直入法により処理し、売

却原価は移動平均法により算定しております。

時価のないもの

移動平均法による原価法によっております。

 ② たな卸資産の評価基準及び評価方法

(5)

(2) 重要な減価償却資産の減価償却の方法

① 有形固定資産(リース資産を除く)

定率法によっております。なお、耐用年数は、建物が3~15年、工具、器具及び備品が5~20年であります。

また、平成19年3月31日以前に取得したものについては、償却可能限度額まで償却が終了した翌年から5年間で均

等償却する方法によっております。

② 無形固定資産(リース資産を除く)

 自社利用ソフトウェアについて、社内における利用可能期間(3~5年)に基づく定額法によっております。

③ リース資産

 所有権移転外ファイナンス・リース取引に係るリース資産

 リース期間を耐用年数とし、残存価額を零とする定額法を採用しております。

(3) 重要な引当金の計上基準

 ① 貸倒引当金

債権の貸倒れによる損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権について

は個々に回収可能性を検討し、回収不能見込額を計上しております。

 ② 役員賞与引当金

取締役賞与の支給に備えるため、支給見込額を計上しております。

 ③ 関係会社整理損失引当金

関係会社の整理に伴う損失に備えるため、当該損失見込額を計上しております。

(4) 収益及び費用の計上基準

  受注制作のソフトウェアに係る収益の計上基準

当連結会計年度末までの進捗部分について成果の確実性が認められるプロジェクトについては工事進行基準を適用

し、その他のプロジェクトについては、工事完成基準を適用することとしております。なお、工事進行基準を適用する

プロジェクトの当連結会計年度末における進捗度の見積りは原価比例法によることとしております。なお、当連結会計

年度においては、工事進行基準を適用するプロジェクトの発生はありません。

(5) 外貨建の資産及び負債の本邦通貨への換算基準

 外貨建金銭債権債務は、連結決算日の直物為替相場により円貨に換算し、為替差額は損益として処理しております。

(6) その他連結計算書類の作成のための基本となる重要な事項

消費税等の会計処理

消費税及び地方消費税の会計処理は、税抜方式によっております。

5. 連結貸借対照表に関する注記

 有形固定資産の減価償却累計額 161,855千円

 

6. 連結損益計算書に関する注記

 一般管理に含まれる研究開発費 49,242千円

(6)

7. 連結株主資本等変動計算書に関する注記

(1) 当連結会計年度の末日における発行済株式の種類及び総数

普通株式 6,278,400株

(2) 当連結会計年度の末日における自己株式の種類及び株式数

普通株式 255,789株

(注) 当社は、平成28年4月1日付けで普通株式1株につき普通株式2株の割合で株式分割を行っております。

(3) 配当に関する事項

  ① 配当金支払額

  平成27年6月26日開催の定時株主総会において、次のとおり決議しております。

・ 配当金の総額 168,635千円

・ 1株当たり配当額 28円

・ 基準日 平成27年3月31日

・ 効力発生日 平成27年6月29日

  ② 基準日が当連結会計年度に属する配当のうち、配当効力発生日が翌連結会計年度となるもの

平成28年6月29日開催の定時株主総会において、次のとおり提案する予定であります。

・ 配当金の総額 240,904千円

・ 1株当たり配当額 40円

・ 基準日 平成28年3月31日

・ 効力発生日 平成28年6月30日

なお、配当原資については、利益剰余金とすることを予定しております。

(注) また、当社は、平成28年4月1日付けで普通株式1株につき普通株式2株の割合で株式分割を行っておりますが、1

株当たり配当額は株式分割前の配当額を記載しております。

(7)

8. 金融商品に関する注記

(1) 金融商品の状況に関する事項

(金融商品に係る取組方針)

 当社グループは、資金運用については、安全性を重視し、運用金額全体に制限を設けた上で、市場リスクが低い短期

的な金融商品に限定し、効果的かつ効率的な余資運用を行っています。また、資金調達については、銀行借入によって

おります。

(主な金融商品の内容及びそのリスク並びにリスク管理体制)

 売掛金に係る取引先の信用リスクは、「営業管理規定」に従って、信用状態の変化、売掛金回収状況を管理し、リス

クを管理しています。

 投資有価証券は、株式及び投資信託です。これらは発行体の信用リスク、金利変動リスク、市場価格の変動リスク等

に晒されていますが、「有価証券管理規定」に従って、時価や格付情報、信用状況の把握を定期的に行うことで管理し

ております。

 差入保証金は、主として本社事務所に係る入居保証金です。

 買掛金は外注委託先に対する債務であり、未払金は一般経費等に係る債務であり、短期間で支払われます。

 短期借入金は、運転資金に係る銀行借入金です。実需との乖離を極力避けるために、月次で資金繰計画により管理し

ています。

 (2) 金融商品の時価等に関する事項

 平成28年3月31日(当期の連結決算日)における連結貸借対照表計上額、時価及びこれらの差額については、次のとお

りであります。

 なお、時価を把握することが極めて困難と認められるものは、次表には含めておりません。

(単位:千円)

連結貸借対照表計上額(※) 時価(※) 差額

(1) 現金及び預金 5,281,362 5,281,362 ―

(2) 売掛金 3,796,208 3,796,208 ―

(3) 投資有価証券 970,691 970,691 ―

(4) 差入保証金 395,020 392,119 2,900

(5) 買掛金 (832,942) (832,942) ―

(6) 短期借入金 (412,000) (412,000) ―

(7) 未払金 (215,457) (215,457) ―

(8) 未払法人税等 (298,070) (298,070) ―

(9) 未払消費税等 (197,177) (197,177) ―

(8)

(注1) 金融商品の時価の算定方法

(1) 現金及び預金、並びに(2) 売掛金

 これらは短期間で決済されるため、時価は帳簿価額にほぼ等しいことから、当該帳簿価額によっております。

(3) 投資有価証券

 株式は取引所の価格によっており、投資信託は公表されている基準価格によっております。

(4) 差入保証金

将来キャッシュ・フローを返還見込日までの期間及び無リスクの利子率で割り引いた現在価値により算定しておりま

す。

(5) 買掛金、(6) 短期借入金、(7) 未払金、及び(8) 未払法人税等、並びに(9) 未払消費税等

これらは短期間で決済されるため、時価は帳簿価額にほぼ等しいことから、当該帳簿価額によっております。

( 注 2) 投 資 有 価 証 券 及 び 関 係 会 社 株 式 に 計 上 さ れ て い る 非 上 場 株 式 (連 結 貸 借 対 照 表 計 上 額 は そ れ ぞ れ 139,032 千 円、

140,000千円)、並びに関係会社出資金(連結貸借対照表計上額0千円)は、市場価格がなく、かつ将来キャッシュ・

フローを見積もることができず、時価を把握することが極めて困難と認められるため、上表には含めておりません。

9. 1株当たり情報に関する注記

(1) 1株当たり純資産額 661円87銭

(2) 1株当たり当期純利益額 65円03銭

(注) 当社は、平成28年4月1日付けで普通株式1株につき普通株式2株の割合で株式分割を行っております。

当連結会計年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定して1株当たり純資産額、1株当たり当期純利益額を算定して

おります。

10. 重要な後発事象に関する注記

該当事項はありません。

(9)

(平成28年3月31日現在)

(単位:千円)

科 目 金 額 科 目 金 額

(資 産 の 部) (負 債 の 部)

流 動 資 産 9,615,882 流 動 負 債 3,611,730

現 金 及 び 預 金 5,172,120 買 掛 金 835,168

売 掛 金 3,616,886 短 期 借 入 金 412,000

仕 掛 品 223,062 未 払 金 199,844

前 払 費 用 81,118 未 払 費 用 1,573,232

繰 延 税 金 資 産 492,394 未 払 法 人 税 等 291,424

そ の 他 30,299 未 払 消 費 税 等 180,006

役 員 賞 与 引 当 金 58,000

そ の 他 62,054

固 定 資 産 1,994,168 固 定 負 債 209,984

有 形 固 定 資 産 140,295 長 期 未 払 金 30,100

建 物 100,647 リ ー ス 債 務 522

工 具 器 具 備 品 37,157 長 期 未 払 費 用 77,570

リ ー ス 資 産 2,490 資 産 除 去 債 務 49,114

繰 延 税 金 負 債 42,293

関 係 会 社 整 理 損 失 引 当 金 10,383

無 形 固 定 資 産 144,438 負 債 合 計 3,821,715

ソ フ ト ウ ェ ア 129,050 (純資産の部)

ソフトウェア仮勘定 11,971 株 主 資 本 7,524,686

電 話 加 入 権 3,416 資 本 金 970,400

資 本 剰 余 金 820,450

投 資 そ の 他 の 資 産 1,709,434 資 本 準 備 金 242,600

投 資 有 価 証 券 1,109,724 そ の 他 資 本 剰 余 金 577,850

関 係 会 社 株 式 191,880 利 益 剰 余 金 5,956,847

関 係 会 社 出 資 金 0 そ の 他 利 益 剰 余 金 5,956,847

関係会社長期貸付金 20,000 別 途 積 立 金 2,900,000

差 入 保 証 金 383,636 繰 越 利 益 剰 余 金 3,056,847

そ の 他 38,970 自 己 株 式 △223,010

(10)

平成27年4月1日から 平成28年3月31日まで

(単位:千円)

科 目 金 額

売 上 高 20,241,458

売 上 原 価 16,603,950

売 上 総 利 益 3,637,507

販 売 費 及 び 一 般 管 理 費 2,350,502

営 業 利 益 1,287,004

営 業 外 収 益 30,506

受 取 利 息 650

受 取 配 当 金 23,724

受 取 手 数 料 2,839

そ の 他 3,290

営 業 外 費 用 46,363

支 払 利 息 3,884

関 係 会 社 整 理 損 失 引 当 金 繰 入 額 10,383

貸 倒 引 当 金 繰 入 24,024

投 資 有 価 証 券 評 価 損 5,450

そ の 他 2,621

経 常 利 益 1,271,147

税 引 前 当 期 純 利 益 1,271,147

法 人 税、 住 民 税 及 び 事 業 税 499,095

法 人 税 等 調 整 額 5,771 504,867

当 期 純 利 益 766,280

(11)

株主資本等変動計算書

平成27年4月1日から 平成28年3月31日まで

(単位:千円)

株 主 資 本

資 本 金

資 本 剰 余 金 利 益 剰 余 金

自己株式

株主資本

合 計

資 本

準 備 金

そ の 他 資本剰余金

資本剰余金

合 計

その他利益剰余金

利益剰余金

合 計

別 途

積 立 金

繰越利益 剰 余金

当期首残高 970,400 242,600 577,850 820,450 2,900,000 2,459,202 5,359,202 △222,885 6,927,167 当期変動額

剰余金の配当 ― △168,635 △168,635 △168,635

当期純利益 ― 766,280 766,280 766,280

自己株式の取得 ― ― △124 △124

株主資本以外の項目の当期変動額(純額) ― ― ―

当期変動額合計 ― ― ― ― ― 597,644 597,644 △124 597,519

当期末残高 970,400 242,600 577,850 820,450 2,900,000 3,056,847 5,956,847 △223,010 7,524,686

(単位:千円) 評 価 ・ 換 算 差 額 等

純 資 産 合 計 その他有価証券評価差額金 評価・換算差額等合計

当期首残高 252,687 252,687 7,179,854

当期変動額

剰余金の配当 △168,635

当期純利益 766,280

自己株式の取得 △124

株主資本以外の項目の当期変動額(純額) 10,961 10,961 10,961

当期変動額合計 10,961 10,961 608,480

当期末残高 263,648 263,648 7,788,335

(注)1. 記載金額は、千円未満を切り捨てて表示しております。

(12)

個別注記表

1. 重要な会計方針に係る事項に関する注記

 (1) 資産の評価基準及び評価方法

 ① 有価証券の評価基準及び評価方法

  子会社株式及び関連会社株式

  移動平均法による原価法によっております。

その他有価証券

時価のあるもの

決 算 末 日 の 市 場 価 格 等 に 基 づ く 時 価 法 に よ っ て お り ま す。な お、 評 価 差 額 は 全 部 純 資 産 直 入 法 に よ り 処 理 し、

売却原価は移動平均法により算定しております。

時価のないもの

移動平均法による原価法によっております。

 ② たな卸資産の評価基準及び評価方法

仕掛品‥‥個別法による原価法(収益性の低下による簿価切下げの方法)によっております。

(2) 固定資産の減価償却の方法

① 有形固定資産(リース資産を除く)

定率法によっております。なお、耐用年数は、建物が3~15年、工具、器具及び備品が5~20年であります。

また、平成19年3月31日以前に取得したものについては、償却可能限度額まで償却が終了した翌年から5年間で均

等償却する方法によっております。

② 無形固定資産(リース資産を除く)

 自社利用ソフトウェアについて、社内における利用可能期間(3~5年)に基づく定額法によっております。

③ リース資産

 所有権移転外ファイナンス・リース取引に係るリース資産

 リース期間を耐用年数とし、残存価額を零とする定額法を採用しております。

(3) 引当金の計上基準

① 貸倒引当金

債権の貸倒れによる損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権につい

ては個々に回収可能性を検討し、回収不能見込額を計上しております。

② 役員賞与引当金

取締役賞与の支給に備えるため、支給見込額を計上しております。

③ 関係会社整理損失引当金

関係会社の整理に伴う損失に備えるため、当該損失見込額を計上しております。

 (4) 収益及び費用の計上基準

  受注制作のソフトウェアに係る収益の計上基準

当事業年度末までの進捗部分について成果の 確 実 性 が 認 め ら れ る プ ロ ジ ェ ク ト に つ い て は 工 事 進 行 基 準 を 適 用 し、

その他のプロジェクトについては、工事完成基準を適用することとしております。なお、工事進行基準を適用するプ

ロジェクトの当事業年度末における進捗度の見積りは原価比例法によることとしております。なお、当事業年度にお

いては、工事進行基準を適用するプロジェクトの発生はありません。

 (5) 外貨建の資産及び負債の本邦通貨への換算基準

 外貨建金銭債権債務は、決算日の直物為替相場により円貨に換算し、為替差額は損益として処理しております。

(6) その他計算書類の作成のための基本となる重要な事項

消費税等の会計処理

(13)

2. 貸借対照表に関する注記

 (1) 取締役に対する金銭債務

 長期金銭債務(長期未払金) 30,100千円

 上記の取締役に対する金銭債務は、役員退職慰労金未支給額であります。

 当社は、平成16年6月29日開催の第51回定時株主総会において、役員退職慰労金制度を廃止することを決議し、ま

た平成18年6月29日開催の第53回定時株主総会において、在任取締役及び監査役に対し平成16年6月までの在任期間

に対応する役員退職慰労金を打ち切り支給することを決議しております。

 (2) 関係会社に対する金銭債権及び金銭債務

 短期金銭債権 9,986千円

 短期金銭債務 70,801千円

 長期金銭債権 14,752千円

(3) 有形固定資産の減価償却累計額 156,975千円

3. 損益計算書に関する注記

 (1) 関係会社との取引高

 営業取引による取引高

 売上高 907千円

 外注取引高等 889,456千円

(2) 一般管理費に含まれる研究開発費 49,242千円

4. 株主資本等変動計算書に関する注記

当事業年度末における自己株式の種類及び株式数

(14)

5. 税効果会計に関する注記

 (1) 繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳は、次のとおりであります。

  ① 流動の部

繰延税金資産

 未払賞与 419,617千円

 未払事業税 26,150千円

 未払確定拠出年金掛金 5,102千円

未払退職金 15,217千円

 その他 26,307千円

 繰延税金資産合計 492,394千円

  ② 固定の部

繰延税金資産

 投資有価証券評価損 36,899千円

 ソフトウェア 36,489千円

 未払役員退職慰労金 9,216千円

 長期未払費用 31,793千円

 その他 60,144千円

 繰延税金資産小計 174,542千円

 評価性引当額 △84,020千円

 繰延税金資産合計 90,521千円

繰延税金負債

 退職給付信託解約益 △6,928千円

 資産除去債務に対応する除去費用 △9,672千円

 その他有価証券評価差額金 △116,213千円

 繰延税金負債合計 △132,814千円

繰延税金負債の純額 △42,293千円

 (2) 法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との差異の原因となった主な項目別の内訳は、次のとおりであり

ます。

法定実効税率 33.1%

(調整)

 交際費等永久に損金に算入されない項目 4.4%

 住民税均等割額 0.3%

税額控除額 △2.7%

評価性引当額 1.0%

 税率変更による影響 3.2%

 その他 △0.4%

税効果会計適用後の法人税等の負担率 38.8%

 (3) 法人税等の税率の変更による繰延税金資産及び繰延税金負債の金額の修正

「所得税法等の一部を改正する法律」(平成28年法律第15号)及び「地方税法等の一部を改正する等の法律」(平成28

年法律第13号)が平成28年3月29日に国会で成立したことに伴い、当事業年度の繰延税金資産及び繰延税金負債の計算

に使用した法定実効税率は、前事業年度の32.2%から、回収又は支払が見込まれる期間が平成28年4月1日から平成30

年3月31日までのものは30.9%、平成30年4月1日以降のものについては30.6%に変更されております。

 その結果、繰延税金資産の金額(繰延税金負債の金額を控除した金額)が20,946千円減少し、当事業年度に計上され

(15)

6. 関連当事者との取引に関する注記

(単位:千円)

種 類 会 社 等の名 称

議 決 権 等 の 所 有 (被所有)割合

関 連 当 事 者 と の 関 係

取引の内容 取引金額 科 目 期末残高

子 会 社

TDCネクスト 株式会社

所有 直接 100%

システム開発受託及び委託 役 員 の 兼 任

システム受託開発等 907 売掛金 132 システム委託開発等 481,761 買掛金 42,692 子 会 社

天津梯弟息軟件技 術有限公司

所有 直接 100%

システム開発委託 役 員 の 兼 任

資 金 の 貸 付 20,000 貸付金 20,000 シ ス テ ム 委 託 開 発 等 407,695 買掛金 28,108 (注1)上記金額のうち、取引金額には消費税等が含まれておりません。

(注2)取引条件及び取引条件の決定方針

価格及び取引条件は、当社と関係を有しない他の第三者と同様に、提供サービスの質及び価格等を総合的に勘案し、

取引の是非及び価格を決定しております。

(注3)資金の貸付については、市場金利を勘案して合理的に決定しております。

7. 1株当たり情報に関する注記

(1) 1株当たり純資産額 646円59銭

(2) 1株当たり当期純利益額 63円62銭

(注) 当社は、平成28年4月1日付けで普通株式1株につき普通株式2株の割合で株式分割を行っております。

当事業年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定して1株当たり純資産額、1株当たり当期純利益額を算定しており

参照

関連したドキュメント

当第1四半期連結累計期間の売上高は、株式会社PALTEK(以下、「PALTEK」といいます。)を連結

このような状況下、当社グループは、主にスマートフォン市場向け、自動車市場向け及び産業用機器市場向けの

また、「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号

本株式交換契約承認定時株主総会基準日 (当社) 2022年3月31日 本株式交換契約締結の取締役会決議日 (両社) 2022年5月6日

 食品事業では、「収益認識に関する会計基準」等の適用に伴い、代理人として行われる取引について売上高を純

当第1四半期連結累計期間におけるわが国経済は、製造業において、資源価格の上昇に伴う原材料コストの増加

Ⅰ.連結業績

このような状況下、当社グループ(当社及び連結子会社)は、中期経営計画 “Vision 2023”